東京の桜が開花!~都電荒川線沿いのオススメスポット~

おでかけ
DSC_5429

日本気象株式会社が3月27日に、2025年の桜の開花・満開予想を発表しました。

全国約1000ヶ所のソメイヨシノの予想ですが、今回はその中から、東京さくらトラム(都電荒川線)沿線の見どころをご紹介‼︎

東京都の桜の開花は、3月24日で4月5日ごろには満開となる予想です。

面影橋・神田川

神田川の両岸を覆い尽くすソメイヨシノが見どころの、面影橋。

江戸川公園から高田馬場まで、約2kmにわたって桜並木が続きます。神田川に向かって、川の両側から迫り出した枝がトンネルのようになるので、面影橋からの眺めをさらに美しく魅せてくれます‼︎

東京さくらトラムの車窓からも、よく見えるので絶景のスポットです。

ちなみに、面影橋には悲話や伝説が諸説あり、様々な文学作品や音楽にも登場する名所にもなっています。

アクセス

東京さくらトラム(都電荒川線)「面影橋停留場」から徒歩約1分

周辺グルメ

foru cafe(フォルカフェ)本店

東西線:早稲田駅から約6分 (面影橋から約580m)

こちらの名物は、ブリュレフレンチトーストです。ブリュレとは、フランス語で焦がすという意味だそうで、こちらではあえて表面を焦がして作っているそうです。

他にも、ケーキやローストビーフ丼、グラノーラなどランチやティータイムにオススメです‼︎

フォルカフェ本店 | forucafe
フォルカフェ本店です。2013年9月、たった9坪の小さな場所からforucafeはスタートしました。一人で読書しながらモーニングに自家製グラノーラ、同僚とカレーランチ、家族にお弁当をテイクアウト、ティータイムに友人とブリュレフレンチトースト...

飛鳥山公園

約300年前、八代将軍徳川吉宗が江戸っ子たちの行楽の地として、桜の名称を整備。その中の一つが飛鳥山公園です。

約600本のソメイヨシノを中心に、八重桜やシダレザクラなど様々な種類の桜が咲き誇る公園からは、都心の景色と桜を一緒に楽しむことができます‼︎
園内には、博物館や渋沢庭園などもあり毎年多くの花見客で賑わいます。

アクセス

・東京さくらトラム(都電荒川線)「飛鳥山」から徒歩すぐ
・JR京浜東北線「王子駅」(中央口か南口)から徒歩すぐ
・東京メトロ南北線「王子駅」(1番出口)から徒歩約3分 

音無親水公園

石神井川の旧流路に整備された公園です。

また、音無公園から石神井川の河岸に沿って、中板橋付近まで桜並木が続き桜に包まれながら、1時間ほど散策が楽しめます‼︎

また、水車や公園を横切るアーチの橋などが見所で、日本の都市公園100選にも選ばれているこちらの公園から、飛鳥山公園まで徒歩約10分で着きますので、そちらまで足を伸ばしてみるのもオススメです。

アクセス

・東京さくらトラム(都電荒川線)「王子駅前」から徒歩約1分
・JR京浜東北線「王子駅」(北口)から徒歩すぐ
・東京メトロ南北線「王子駅」(3番出口)から徒歩約3分 

ヒルナンデス!が都電荒川線特集

3月31日(月曜日)のヒルナンデス!(日テレ)では、都電荒川線駅付近のグルメ巡り特集が放送されるそうです‼︎

このブログで紹介したスポット以外も出てくると思いますので、ぜひそちらをチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました